top of page

丹波だより

​ジェイ農園スタッフより、作物のこと、

農作業のことなどをご紹介します

第10回(2018年10月号)

周囲の田んぼは、稲刈りを終え、青々とした蘖(ひこばえ:「孫生え」とも)が生えてきています。

一方、こちらは稲刈り進行中。まだ、この時点では、植えた半分のお米が残っています。

image001.jpg
image005.jpg
image003.jpg

9月の下旬の段階では、まだ穂が青かったハッピーヒルでしたが、10月中旬になると、穂が色づき稲刈りの時期が、見えてきました。

image009.jpg
image007.jpg

こちらの田んぼは、子どもたちの手で稲刈りしました。結束もヒモで縛るのではなく、ワラを使っての高難度に挑戦。しっかり最後まで取り組んでくれました。

image013.jpg
image011.jpg
image012.jpg

10月に入って、黒枝豆の収穫が始まりました。

全体的に不作のようでで、真夏の高温、少雨、そして台風など、悪天候の影響を受けているようです。

 

丹波市内でも出足は遅く、10月の中旬過ぎになって、ようやく実が膨らんできて、それなりに収穫ができるようになってきました。

image017.jpg
image015.png

↓左は、比較的良くできている株。右は、莢の着きが悪い株。

image021.jpg
image019.jpg

一方、小豆は、好調です。莢の着き方も良く、大きなものが目立ちます。

収穫は、11月に入ってからになると思います。

image025.jpg
image023.jpg

秋冬野菜は、大根、カブ、ニンジン、レタスと順調に育ってきています。

左の写真がカブ、右が紅芯大根。まだ、間引き段階ですが、青虫がチラホラみられるだけで、勢いのある成長ぶりを見せてくれています。

image029.jpg
image027.jpg
image033.jpg
image031.jpg
image035.jpg
image037.jpg
image039.jpg

水路際の草刈をしていたときに、見かけたサワガニ。

image043.jpg
image041.png
image047.jpg
image046.jpg
image045.jpg

左からホテイアオイ、ガマ、マコモ。水路から水漏れがあって、常に水が溜まっている場所です。

ビオトープのようにして、生き物が集まる場所になったら良いなと思っています。

但し・・・、イノシシがやってくるところでもあります。

あまり、荒らさないでくれたら・・・と願っています。

(了)
bottom of page